右下の その他 ボタンを押す• 設定 ボタンを押す• 困ったときは の下にある「お問い合わせ 」を押す お問い合わせ画面はWeb版アプリ版共通です。 お問い合わせカテゴリーから「退会」を選択する お問い合わせフォームを下にスクロールしていくと、「お問い合わせカテゴリ」というプルダウンメニューがあります。 選択してくださいと書かれているプルダウンメニューを押すと、メニューが開きます。 一番下にある「退会」を押して選択してください。 「退会」を選択した瞬間に「退会手続きの画面に移動します よろしいですか?」という確認ダイアログが出てきますので「はい」を押して退会手続きの画面を表示しましょう。 退会理由を選択する 退会手続きの画面には注意事項が書かれています。 読みながら下に移動していくと「退会理由を選択してください。 」と書かれたプルダウンメニューが見つかります。 あなたの退会理由に最も合うものを選択しましょう。 選択したら「退会手続きを続ける」ボタンを押すと「幸せレポートを読む」と書かれた確認ダイアログが出てくるので「退会手続きを続ける」ボタンを押し退会アンケート画面へ移動します。 具体的な退会理由を記入する 退会アンケート画面に移動したら、「具体的な退会理由」と書かれた下にあるテキストボックス「こちらにご入力ください」を押し、「具体的な退会理由」を簡単に記述しましょう。 確認したところ1文字でも書いてあれば問題無いようです。 記入が終わったら、下にスクロールしていき「確認画面へ」ボタンを押し最終確認画面に移動します。 確認画面を表示し、「Pairsを退会する」ボタンを押す 最終確認画面にある「Pairsを退会する」ボタンを押すと完了です。 この画面で「やっぱりやめる」ボタンを押すと退会手続きは中断されて利用を続けることができます。 とてもわかりにくい退会手続きで面倒ですがこの手順どおりに進めることでアカウントを削除することができます。 ペアーズを退会する前に気をつけたいこと 退会をしてしまうといくつか元に戻せないものがあるため、確認しておきましょう。 月額課金の残り利用日数は消えてしまい、日割り月割りの返金もない 月額課金の利用日数がまだ残っている方、特に何ヶ月もの利用日数が残っている場合はそれが全て消えてしまいます。 日割りや月割りでの返金対応もされないので、 残り利用可能日数を確認してから退会することをオススメします。 残ったマッチング・メッセージ・いいね!・ペアーズポイントは消えてしまう 退会するとアカウントが消えるわけですから、当然今までの お相手とのマッチングや交換したメッセージの内容は消えてしまいます。 さらに、残っているいいね!回数やペアーズポイント残高も消えてしまいます。 いいね!やペアーズポイントを多く残している場合は使ってから退会することをオススメします。 Apple ID決済やGoogle Play決済の自動課金は停止されない アプリを削除したり、退会しただけではApple ID決済やGoogle Play決済の自動課金は停止されません。 毎月更新の場合は3,000円程度、1年間で3万円程度勝手に課金されてしまうので 必ず課金を停止しておきましょう。 ホーム画面:Google Play ストアを開く• 定期購入画面:解約する定期購入を選択し[定期購入を解約]をタップ 2019年現在ペアーズのアプリアイコンは以下のものになっていますので課金停止する際はこのアイコンを目印に停止してください。 およそ1ヶ月間再登録ができない 退会をしてしまうと、およそ1ヶ月間は再登録する事ができません。 ペアーズ(Pairs)を退会するときは「恋人ができた」など恋活が終わった時に行うようにしましょう。 ペアーズ(Pairs)を退会するとマッチしたお相手にはどう表示される? マッチしたお相手には「退会済み」と表示され、メッセージや足あとなど全てのやり取りは削除されます。 もちろんプロフィールは表示できませんし、検索結果にも表示されなくなるため活動した痕跡はきれいサッパリ消すことができるので安心ですね。 なお、マッチングリストの お相手が「退会済み」だからと言って必ずしも退会したとは限りません。 あなたを ブロックしているときも同じように「退会済み」と表示されるんです。 ブロックと退会の違いについて詳しくは関連記事をご覧ください。 ペアーズ(Pairs)の退会方法まとめ まずは退会しても大丈夫化チェック。
次の相手とのメッセージが削除される• 相手のプロフィールが見ることができなくなる• 相手が検索に出てこなくなる• 相手が退会済みと表示される 上のようになります。 また、ペアーズでは異性に1度ブロックをされてしまうとブロックを解除することはできません。 ブロックされた人はもちろん、 ブロックした人でも解除することはできないです。 ブロックと非表示の違い ペアーズはブロックとは別に非表示という機能があります。 非表示は、相手からの見え方一切変わりません。 ブロックは相手からも一切見えなくなるのに対して、 非表示は自分から相手が見えなくなるだけです。 また、ブロックは誰も解除できないですが、非表示した人は解除することができます。 ブロックをされると相手のプロフィールは「退会済み」と表示されるようになります。 では、ブロックされたか、本当に相手が退会をしてしまったのかを確かめる方法はあるんでしょうか? 結論から言うと、 見極めることはできません。 ブロックと退会を見極めることはできないのですが、どちらにしても相手ともうやりとりできないことは同じです。 本当にあなたのことをいいなと思っていたら退会もしないです。 そのため、相手が退会済みになっていたらブロックされたと思ってください。 ブロックをされるのはあなたに何か問題があったからです。 ブロックされてしまう理由を確認して今後に繋げましょう。 ペアーズ Pairs でブロックされてしまう理由 ここまで読んでいる人は、実際にペアーズでブロックされてしまった!って人が多いと思います。 「ブロックされたけど他の異性に行けばいいや」なんて思ってたらダメです。 ブロックをされるのにはあなたの言動に理由がある可能性が非常に高いです。 ペアーズで恋活や婚活をしていって、出会いが欲しいのならブロックの原因を知る事がとても大事です。 ブロックされるメッセージの内容 ブロックされてしまうメッセージの内容には以下のようなものがあります。 下ネタばかり送る• 体目的の発言をする• 自慢ばかりする• メッセージをしつこく催促する• 相手を馬鹿にするメッセージを送る ここら辺の内容のメッセージを送ったりするとブロックをされる可能性が高いです。 特に男性は下ネタは気をつけましょう。 かなり仲良くなってなければ下ネタを送るのはやめましょう。 下ネタを送りすぎると、ヤリモクであったり既婚者であると疑われる可能性があります。 以下の記事を参考に気をつけましょう。 ペアーズでは足跡を残さずに、異性のプロフィールを見る設定があるので、どうしても何回もプロフィールをみたくなるなら設定しましょう。 また、ペアーズではマッチング後には相手のプロフィールをみても足跡がつくことはないので、マッチングした後は何回相手のプロフィールを確認しても大丈夫です。 もし、やりとりしている人に不愉快な人がいたらブロックしたいですよね? なので、次はペアーズでのブロックのやり方について説明します。 ブロックしたい相手のプロフィールを開く• 右上の「…」をタップ• 「非表示・ブロックの設定」をタップ• 「自分とお相手の画面にお互い表示されないようにしたい」をタップ• 「設定内容を更新する」をタップ• 「ブロックしますか?」の表示の「はい」をタップ 以上がペアーズでのブロックの方法になります。 ペアーズ Pairs でブロックされないためには、相手を思いやる気持ちが大事 ペアーズに限らず、マッチングアプリでは相手の気持ちを考えてメッセージのやりとりをする事がとても大事です。 結婚に向けた真剣な出会いが欲しい人多いですよね?そうしたら、メッセージに一番気を配るようにしましょう! そうすれば自然とメッセージのやりとりは続き、ブロックされずに出会いが近づきます。
次のペアーズ Pairs はどこまで無料? ペアーズ Pairs は、マッチング成立まで無料で使える恋活・婚活アプリです。 登録もFacebookのアカウントや電話番号で行うため、登録料金や初期費用は一切かかりません。 登録後の相手探しや女性のプロフィール閲覧も無料です。 気になる女性に送る「いいね」に関しては、ログインボーナスやプロフィールを入力することで、無課金でも手に入れることができます。 また、ペアーズ Pairs では相手からいいねをもらえれば、いいねを消費せずにマッチングすることも可能です。 ペアーズ Pairs はどこから有料? ペアーズ Pairs は、女性からのメッセージを見るところからお金がかかります。 無料会員のままでは、最初のメッセージを送ることしかできません。 返事を読んだり、2通目を送るためには有料会員に登録する必要があります。 また、「プレミアムオプション」「プライベートモード」などの有料オプションや、「いいね」「ブースト」などと交換できる有料ポイントも料金が発生します。 ただ、必ずしも課金する必要はありませんので、値段を確認したうえで検討してください。 お得に課金できるペアーズ Pairs の支払い方法 ペアーズ Pairs の料金の支払い方法は、Apple ID決済・Google Play決済・クレジットカードの3種類です。 実は、支払い方法ごとに料金が微妙に違うので、できるだけ課金額を抑えたいなら、1番安い支払い方を選ぶのがコツです。 ちなみに、クレジットカード払いが最安値です。 唯一、プライベートモードの6ヶ月・12ヶ月プランは、Apple ID決済のほうが数十円数百円安くなります。 ただ、基本的にはペアーズ Pairs の料金はクレジットカードで支払うのがお得です。 料金の支払い方は、SafariやGoogle Chromeなどのウェブブラウザでにログインして決済するだけです。 スマホアプリで課金するよりも安い値段で、無料会員から有料会員になることができます。 ペアーズ Pairs の料金の注意点 男性の料金や支払い方法を確認したところで、ペアーズ Pairs の料金の注意点をまとめます。 マッチングアプリでは料金トラブルが絶えないので、課金するまえに目を通しておいてください。 有料会員の12ヶ月プランはお得ではない 4つの料金プランの中で最も月額が安いのは12ヶ月プランです。 ただ、それは同じ期間利用したときの話で、2ヶ月なら3ヶ月プラン、5ヶ月なら6ヶ月プランが安いです。 「恋人探しに1年も必要なのか」ということをもう一度考え直してください。 「どの料金プランを選べばいいのか分からない」と悩んでいる男性は、3ヶ月プランを選ぶことをおすすめです。 なぜなら、2ヶ月から4ヶ月間の利用なら1番お得だからです。 Pairs ペアーズ のおすすめ料金プランは下の記事を参考にしてください。 プレミアムオプションに課金するのは損 月額2980円もかかるプレミアムオプションに課金するのは損です。 なぜなら、ペアーズ Pairs ではマッチングは無料会員でもできるからです。 メッセージは有料会員になるだけで自由にできます。 オプションはあくまでオプションです。 「全然マッチしない」と悩んでいる男性は、他のマッチングアプリにも有料課金することをおすすめします。 アプリごとにユーザー層が違うので、好みの女性と遭遇できる確率が上がります。 つまり、効率よく彼女を作ることができます。 ペアーズ Pairs の男性の料金まとめ いかがだったでしょうか。 以上が、ペアーズ Pairs の男性の料金でした。 女性にメッセージを送るためには、有料会員に入会する必要があります。 マッチング後に課金しても問題ないですが、効率よく攻略したいなら、登録後すぐに課金することをおすすめします。
次の