強運を運ぶ黄金の大フクロウ像! 本宮神社にある、大フクロウが神社一番の人気のパワースポットです。 日本最大・地上7mの大フクロウ(不苦労)。 大きさにビックリです。 大フクロウ像には金運アップに強力なパワーが! 特に、宝くじの当選を祈る人が数多く訪れ、実際に 「高額宝くじが当たった!」 という方もたくさんみえるそうです。 金運アップする祈願方法は御柱を叩く! 強力な金運アップのパワーをいただくには、 大フクロウ像にある中央の御柱を、笑顔でこん棒で叩きます! 大フクロウの下には、御柱が5本あります。 その中心にある 「不苦労御柱」が金運招福の御柱です。 笑顔で叩くのがポイントです。 強力な金運アップのパワーをいただきましょう! 宝くじ当選者続出! 鷲子山上神社には、宝くじに当選した方々からの感謝の報告がたくさん寄せられています。 社務所に直接お礼にくる方もみえます。 高額当選が多く、宮司さんも驚いているそうです! 神社のHPに、宝くじ当選者体験談が紹介されています。 笑顔で大フクロウの御柱を心をこめてたたいた。 宝くじを黄色いものと一緒に置いた。 西側 酉の方向 に置いた。 少額を 10~20枚 を常に買った。 神社で買った「福ふくろう宝くじ袋守」に、宝くじを入れていたら当選した! など……… 宝くじは 「絶対に当たる!」っと思っている人の方が当たるそうです。 感謝の気持ちも忘れずに。 宝くじ当選したい方は、ぜひ参考にしてみてはいかがですか。 金運アップには、金運お守りを持っていたいですね。 宝くじ入れには、早速この間購入した宝くじを入れてみようかなぁ。 夜間は境内は立ち入り禁止になります。 山の上にある神社なので、時間には気を付けて参拝しましょう。 強大なパワーがあるのも、うなずけますね。 大フクロウ像のパワーで、宝くじ当選してみたいです^^。
次の御朱印帳 御朱印帳守り(黄色)小 表面は当社人気の大フクロウ(不苦労)像をデザインしました。 裏面はワンポイントのフクロウがデザインされた神社名入りです。 当社では御朱印帳自体をお守りとし、皆様の不苦労(幸福)を願っています。 御朱印帳守り(小)初穂料1,200円 御朱印初穂料は 500円• 御朱印帳 御朱印帳守り(立体型)大 表面は当社人気の大フクロウ(不苦労)像を立体デザインしました。 裏面は県境を立体デザインしました。 当社は県境上にある全国でも珍しい神社です。 御朱印帳守り(大)初穂料2,700円 御朱印初穂料は 500円• 金のふくろう(不苦労)御朱印 皆様の不苦労(フクロウ)幸福を願い、心を込めお書き致します。 御朱印初穂料 500円.
次の日本だけでなく、ふくろうは世界的縁起ものだった!? ふくろうが縁起物として人気があるのは、日本以外の外国の方のようです。 ヨーロッパではその風貌と知的な瞳から「知恵・賢者」の象徴として愛されてきました。 とりわけ森と雪が多いイメージの北欧では、インテリアや様々なグッズのモチーフともなっており、デンマークの子供服ブランド「アイシッケライ」のシンボルマークもふくろうです。 イギリスでは「森の守り神」と知性の象徴とされ、大ヒットした映画「ハリーポッター」シリーズには毎回ふくろうの郵便が来ます。 中国では「悪魔払いの鳥」、韓国では「招福の鳥」、ギリシャやメキシコでは「富の象徴」、オーストラリアの原住民には守護神そのものと象徴されています。 また、世界中でもふくろうは夜行性で夜目が利き、暗闇でもネズミを食べたりすることから、悪いものをなくして「招財・厄除け」等の縁起物として扱われているのです。 ふくろうが、縁起がいいというのは日本だけではないのですネ! 風水から見たふくろうの運気とご利益? 風水では「気」のエネルギーを大切にしています。 気は大地に充満するエネルギーのようなもので、その中には良いエネルギーもあれば悪いエネルギーもあります。 気は感応しあい、そのエネルギーと共に健康か病気・調和か不和・貧困か繁栄のいずれかがもたらされるのです。 風水ではこの「気」というエネルギーをいかに上手に扱うかで、その「運気」が左右されることになります。 すなわち、邪気を払い幸運をもたらすエネルギーを活かし、いかに暮らしやすい環境を整えることが大切といえるでしょう。 古来から、ふくろうは縁起が良いものとされ運気を高めるエネルギーを備えた鳥と言われます!運気パワーを活用し運気エネルギーが高まれば「ご利益も増す」といえます。 たとえばふくろうの置き物は、「福」と「邪」を選別し良い運気だけをとり入れることが出来るといわれており、玄関やリビングに置いて幸運を呼び寄せることにしましょう。 白いふくろう? 色も関係あるの? ふくろうの体毛色は、茶褐色から灰色と黒のツートンなど様々な種類とカラーがありますが、映画の「ハリーポッター」シリーズに登場する「白ふくろう」も存在します。 白蛇や白象など古くから白い動物は「神の使い」だと言われており、商家などでは白いネズミに限って家が繁盛する・福をもたらす・縁起がいいと大人気だったのです!白ふくろうは、お金を司る神様・弁財天とつながりがあると言われています。 風水では、ふくろうを何色にしているのかも重要です。 そのため、ふくろうアイテムを選ぶ時には、より金運をアップしたいのであれば飛び抜けた開運力を誇る白ふくろうが良いとされています。 金色ふくろうを飾れば、「金の気」エネルギーでお金をどんどん運んで来てくれるかも知れませんヨ! 風水でも金運アップにふくろうは欠かせない! ふくろうは「金の気」を持っているといわれています。 金の気には、お金の巡りを良い方向へ導く効果があるとされています。 金運とは、お金を呼び込むための運を高めるものなので、風水でいわれる様に「金の気」エネルギーを上手に活用すれば金運を上昇させることにもつながります。 特に、ふくろうは首をクルンクルンと180度以上回転させることが出来るため、昔から言われるような「借金で首がまわらない」という予防もできる縁起物とされています。 ちなみに「借金で首がまわらない」という状態は、借金などで精神的に追い詰められると首の周りの筋肉が固くなり、動くはずの首も動かなることをいいます。 ふくろうの「金の気」を取り込めば、首もくるくると調子よく回るのでお金に困らないし、商売繁盛にも貢献する縁起の良いアイテムとなるのです。 ふくろうと相性の良い方角と置き場所 縁起の良いふくろうの置き物を購入しても、縁起物はただ無造作に置くのではなく「置く場所」や、置く「方角」も大切です。 風水では霊的な力を持つふくろうの置物は「良い気と悪い気を選別」し、それによって良い気の流れを作ることが出来ると言われています。 そういう理由から、玄関などの出入口付近に置くことで「良い気」だけを家の中にとり入れ家の運気を上昇させてくれるとされています。 また風水においては「方角」も重要なポイントと考えられており、方角を間違えてしまうとその効果が期待できなかったり、場合によっては逆効果になってしまうことさえあるといわれています。 ふくろうと相性が良い方向は「西」で、南向き玄関の外からみて左側に置くと更に良い気の流れが生まれるといわれています。 風水的にも玄関は「運気の入り口」であり、ただ単に縁起物を置けば終わりだけでなく日頃からの掃除や整頓でキレイに保つことも、良い気の入り口として大切です!? 高速道路SAに「金持神社」と石のふくろう? 日本初!? 高速道路のSA(サービスエリア)に本物の神社ができました!SAの場所は、岡山県と鳥取県を結ぶ「米子自動車道」に沿う 「蒜山高原SA」です。 神社はSA内の売店の一角にポツリと佇み、お賽銭箱も置かれています。 その神社名は「金持神社(かもちじんじゃ)」…呼んで字のごとく縁起のいい社名です。 金持神社は鳥取県日野町に鎮座する金運向上のご利益がある神社として知られ、SA内にある神社は分社となります。 分社とはいえ、正式な神事も執り行い「御霊」も奉納していることから、まさに正真正銘の神社と呼んでも間違いではないのです。 お賽銭箱の棚の下にはご利益グッズも並んでいますが…ナント!石でできたキュートなふくろうキーホルダーもあります!しかも「白い石」で仕上げられているのです! SA内神社にも金運アップのふくろうが待っています…ぜひお参りあれ~ パワースポット「ふくろう神社」のご利益! 栃木県の那珂川町に鎮座する鷲子山上神社(とりのこ さんしょう じんじゃ)は、別名「ふくろう神社」の名で親しまれている人気の神社です。 境内には「日本最大級の大ふくろう像」をはじめ、多くのふくろう像が祀られており 大ふくろう像は全高7mでふくろう像としては日本一! しかもゴルード仕上げ! いかにも金運を授けてくれそうな黄金色で輝いています。 また、大ふくろうの中心には「不苦労御柱」という柱があり、それに備え付けられた棍棒で願いを唱えながら叩くと、苦労や悩みをたたき出して大ふくろうに運び去ってもらうことが出来るとされています。 さらに、大ふくろうは金運や開運のご利益も運んでくることが出来るのだそうです!人気のパワースポット「大ふくろう像」の参拝で、開運パワーを授かるかもしれませんね!? ラッキーアイテム「ふくろう」の効果的使い方 非常に縁起が良いと知られる縁起物も、その使い方次第で更に開運パワーが増していきます。 ふくろうのラッキーアイテムも色々ありますが、小物入れなどになっているふくろうは、願い事を書いた紙を入れておくとその願いが叶うともいわれています。 小さなふくろうの置物には、丸くて赤い座布団を一緒に敷くと開運パワーを高め、丸い座布団は金運を高めると言われています。 また、開運効果を高めてくれる「水晶」をふくろうの隣に添えておくと見た目もよく運気アップの相乗効果が期待できます! たまに…トイレにふくろうを置いているのも見られますが、トイレは運気を流してしまう場所なので、トイレに開運グッズを飾るのはNGです。
次の