ダンボール戦機 「シャドールシファー」 レビュー ダンボール戦機から「シャドールシファー」のレビューです。 『ダンボール戦機W』、『LBX列伝 History of Justice』に登場するLBX。 神谷コウスケの機体。 ディテクターとして世界に戦いを挑んだ山野博士が、神谷コウスケのLBX「ルシファー」を強化改良した機体。 背面の大型ブースターは全面的に改修されており、直線軌道における大幅な推力向上が図られている。 原型となった機体から大胆なイメージチェンジが図られてはいるが、神谷コウスケの美意識に敵ったのか、洗脳から解放された後も彼の愛機として稼動。 神谷コウスケ自らの手によってよくメンテナンスされており、 特にコアスケルトンはイノベーターの実験機として採用されていたAXシリーズの系譜のものに交換されている為、 その性能は2056年現在で生産されているLBXにも引けを取らない。 基本装備は「ヘルズエッジ」と「魔王クエイサーシールド」。 新たに開発された「魔王弓フィーニス」はスタンフィールインゴットすら貫く事が出来る強力な性能を誇る。 ではレビューは下からどうぞ。 パケ横。 付属品一覧。 ・ヘルズエッジ ・魔王クエイサーシールド ・魔王弓フィーニス用パーツ プロポーションをグルリと。 シャドーらしく機体色が黒くなったルシファー。 ただクリアーな大型ブースターの存在でむしろ豪華にも。 各所アップ。 本体の基本部分はルシファーの流用。 クリアーパーツが配置されている部分が主に新規造形。 機体色の黒はパーツ割+足りない部分はシール補完されており、素組みでも十分過ぎるほどの仕上がりです。 通常版が無いので、代わりにハイパーファンクション版のルシファーと。 馬鹿でかい翼が無くなったので、機体としてはコンパクトにまとまりましたね。 ただカラーリングが正反対になってしまったので、今回は下半身を借りる事が全く出来ないのが残念。 以下、可動範囲の紹介。 首の可動。 二重ボールジョイント接続。 どの方向へも良く動きます。 胴の可動。 腰部が軸接続。 回転のみ。 肩・腕の可動。 肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。 肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。 真上には90度ほど上げられます。 肘は単純スイング。 引き出しても写真ほどしか曲がりません。 手首はボールジョイント接続。 腰部アーマーの可動。 サイドがボールジョイント接続。 下半身の可動。 股関節はボールジョイント接続。 開脚は十分、腿上げは90度まではいきません。 膝は単純スイング。 ここも引き出してようやく写真程度。 足首はボールジョイント接続。 飛行ポーズ重視なのか、後への可動域が広いボール軸になっています。 旧シリーズの関節なので、最新キットに比べると可動域が狭い部分も。 まぁでも動く方ですけどね。 立て膝は少し辛い。 以下、仕様や武装の紹介。 コアパーツはクリアー製で、表裏にシール。 背部ブースターは段違いのジョイントで、軸接続とボールジョイント接続。 ただボールジョイントがユルッユルで、かなり接着剤を盛ってやるなどしないとプラプラです。 ヘルズエッジ。 クリアー製の刃がかなり大きく、迫力のある剣。 魔王クエイサーシールド。 緑の部分はシール再現で、そのままでも見栄えは良いです。 ただグリップと手のサイズが合っておらずユルユル。 魔王弓フィーニス。 クエイサーシールドの黄色い部分以外を使用して組み立てます。 シールドのグリップも使われているので、両手持ちが可能。 かなりのボリュームがあり、装飾も多い派手な弓。 以下、適当にポージング。 烈伝の追加装備の魔王弓が迫力あっていいです。 Nシティ大捜査線。 まさかこんな形でこの機体がキット化されるとは。 この回のバトルにはもう1機いたわけですが、結局あれはキット化されませんでしたね(苦笑 ディテクター。 この並びだとシャドールシファーのボス感がスゴイ(笑 以上、ダンボール戦機のシャドールシファーのレビューでした。 烈伝シリーズの最新作であるものの、2作目Wにも登場したシャドールシファー。 ルシファーの流用キットですが、新規造形にクリアーパーツがふんだんに使われているのが派手で良いですね。 武装も従来と剣と盾に加え、烈伝で追加された大型の弓がまた迫力があって良いです。 オリジナルのルシファーよりも武装が増えているので、プレイバリューは上がってますね。
次の2020. 21 2019. 08 2017. 26 2017. 29 2014. 19 2014. 10 を更新しました! 2013. 27 2013. 18 を公開しました! 2013. 16 を更新しました! 2013. 29 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 31 本日発売! 2013. 30 を公開、ページを更新しました! 2013. 25 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 09 を公開しました! 2013. 25 を更新しました! 2013. 24 を更新しました! 2013. 17 を追加しました! 2013. 14 を更新しました! 2013. 11 2013. 30 2013. 26 を更新しました! 2013. 19 を更新しました! 2013. 12 を更新しました! 2013. 07 を公開しました! 2013. 02 を更新しました! 2013. 23 を更新しました! 2013. 18 『ダンボール戦機W 超カスタム』本日発売!!を更新しました! 2013. 13 を更新しました! 2013. 13 を更新しました! 2013. 12 を更新しました! 2013. 18 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 を追加しました! 2013. 14 を追加しました! 2013. 29 開催中!(5月29日(水)~6月11日(火)まで) 2013. 17 2013. 17 を更新しました! 2013. 16 を公開しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 19 2013. 18 を更新しました! 2013. 15 のティザーサイトを公開しました! 2013. 07 2013. 05 を公開しました! 2013. 05 を公開しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 01 を公開しました! 2013. 01 を公開しました! 2013. 15 を更新しました! 2013. 15 2012. 19 を公開しました! 2012. 15 を更新しました! 2012. 06 2012. 05 を公開しました! 2012. 28 を公開しました! 2012. 15 を追加しました! 2012. 15 を公開しました! 2012. 31 を公開しました! 2012. 18 2012. 15 を更新しました! 2012. 12 を公開しました! 2012. 10 を公開しました! 2012. 20 を公開しました! 2012. 15 を更新しました! 2012. 15 2012. 12 を公開しました! 2012. 05 を公開しました! 2012. 30 2012. 29 を公開しました! 2012. 22 2012. 10 を更新しました! 2012. 10 を更新しました! 2012. 10 を更新しました! 2012. 14 2012. 14 2012. 14 2012. 05 2012. 05 2012. 30 2012. 27 2012. 22 2012. 15 2012. 15 2012. 15 2012. 04 2012. 16 2012. 15 2012. 15 2012. 15 2012. 02 2012. 16 2012. 16 2012. 16 2012. 16 2012. 16 ダンボール戦機 シリーズページを公開しました。
次の商品詳細• 実際の商品とは異なる場合がございます。 【商品紹介】 バンダイスピリッツ ハイパーファンクション LBXルシファー(ダンボール戦機)です。 様々なアクションポーズを再現できる。 未塗装• 組立キット• 対象年齢:8歳〜• Joshin webは内容の当否については保証できません。 お客様の判断でご利用願います。 ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。 以前欲しくなった時すでにプレミア価格だった。 5番らいと 様 2020-03-17 22:41 再販!!!まっていた!ともかく色分けがすばらしい。 色を変えたいときはランナーごと塗ってしまえばいい。 LBXの中でも特に美しいデザイン x20483 様 2020-03-08 15:02 様々発売されたLBXの中でも特に美しいLBXのハイパーファンクションモデル。 人気過ぎて発売即売り切れ状態ですね。 クリアパーツが効果的に取り入れられていて、とても綺麗です。 価格も抑えられています。 シャドールシファーも欲しいですね。 この商品を見た方は、他にもこんな商品を見ています.
次の